不透明なチカラですが、なにか?

テーマはいろいろ。というか絞れません。2013年7月以前は他のブログサービスからインポートしたので、リンクや画像等がなくなってるかもしれません。

セールと消費の意味

6月の上旬だったか、ワールドビジネスサテライトに、ルミネの社長が出られてて、
「セール開催時期の適性化」を言われてた。
そもそも夏物の処分を兼ねて、7月の中旬から下旬に行われていた夏のセール。それが消費の低迷で、どんどん前倒しになり、メーカーも販売している人もお店も痛んできた。質の低下も懸念される。痛まないようにするには、その根本を正さなきゃいけないという趣旨のことをおっしゃっていた。
もう、拍手もの。

三越伊勢丹も、7月1日からはセールを行わず、12日からにするとか。理由はセールがどんどん早くなることで、6月から色やサイズの欠品が目だつようになった。デザインもつまらなくなったというようなことで。
セール時期を戻しても、売上は伸ばすつもりで、PBでは攻めの商品を揃えるという。
それぞれ、素晴らしいスタンスだけど、それ以外のところが相変わらずセール前倒しにしてるから、どれだけ健闘できるか。

会社近くの新興のアパレルグループでは、6月中旬にファミリーセールを行うというチラシがグループのカフェに置いてあった。実際には誰でも入れて、なんと最大90%オフだそうだ(笑)
他もすでに色んな名目のセールをやっている。例年より、さらに早くなってるし。それなりに落とした質になってると思うけど、消費者がどう動くかだわと見てたら、土日は分からないけど、平日は通常と変わらない様子だった。

落とした質になってるというのは、もうしょうがなくて、製造を中国からさらに後進国に移してる。縫製技術がどうのってところは、それなりに品質管理出来たとしても、生地やボタンなんてところは、どうしようもないだろう。
それだけじゃなくて、かつてはパリコレやミラノコレクションからデザインをパクって、マイルドなラインにして即売り出すのが日本のアパレルだというような悪口があったけど、今は日本国内の売れ筋をパクり合いして、製造原価を抑える競争をしているように思う。

ファストファッションに対抗するためにも、そういう方法しかないのかもしれない。
ルミネの社長の懸念は正しいと思うけど、そのルミネが好調な理由は駅ビルだという立地もあるけど、売上不振なショップをすぐに追い出すからというドライさらしい(笑)


ゴールデンウィーク前ぐらいに、渋谷109の2月の売上の約40%は中国人観光客だと聞いた時には驚いた。ギャル系でさえ、たぶん日本人は似たようなものをより安いところで買ってるのか、それとも買わなくなってるのか。もう供給過剰、オーバーストアなだけじゃなく、日本人が、価格に対してシビアなのもしょうがないかなという気がする。
デフレってこともあるけど、所得が目減りしてるのは間違いないし、いろんな税が上がっていて、先行き不安も大きい。それに新しいトレンドというのがなくて、ちょっとした差でグルグル回ってきてる気がする。モードがなく、カジュアル全盛の時代なら、大きな差はつかなくて当たり前だろうし。

しかも3.11後に、虚勢みたいなことのために、お金を使うっていうのは、ものすごく少なくなってきたような気がする。相変わらず、家の中は明るい方がいいという人もいるし、街はまばゆい方がいいと思ってる人もいるだろうけど、多くの人が過剰に電気だろうが、なんだろうが、消費するってことがバカバカしくなってきたんじゃないだろうか。


ひとつは、何度か書いてる応援消費みたいなことで。これを買ったら、自分が誰かを応援する、好きな人を支援することになるんだったら、まだお金を使う気にはなるけど、どうでもいい企業とか、嫌な企業のためには死んでもお金を使いたくないとかね。
だって、結婚するとか子供が生まれるとかってことでもあれば、大きく生活が変わるし必要なものも変わるけど、そうじゃなければ、たいがいのものはあるんだし。節電とか節約につながるとか、そんな“意味”でもなきゃぁ、大きな消費をする必要もない。マンションかって、地震が来て壊れたら、ローンが残るだけだしね。


この先、きっと消費税は上がり続ける。衆院を通った翌日には冗談のように整備新幹線の残り区間を着工するのが決まったそうだし、自民党は何百兆円赤字国債を出して全国に道路を造ると言ってるらしい。私の予言は当たった(笑)

集めて、配る

予言はまあ、ともかく(笑) 消費税が上がれば、ますます消費する“価値”とか“意味”を多くの人が考えはじめる。
クルマのシェアなんかもそうだけど、大きな金額のものを所有する“価値”は、どんどん低くなるかもしれない。もしかしたらシェアどころか、そしてリサイクルショップやフリーマーケットどころか、物々交換みたいなことが広がるかもしれない。ファッション、トレンド、みたいなことが小さくなって、所有する見栄みたいなことが少なくなればなるほど、物々交換は広がるかもよ。消費税、かからないし(笑)

別にネットだけじゃないけど、物々交換サイトなら、こんなにある。いま、中毒的で衝動的な消費をする人を狙った商売だけが好調だけど、こういう対極にあるような動きも注目すべきだと思うんだけどな。


物々交換サイト NAVERまとめ


今日のBGM-171【 Electric Guest - "This Head I Hold 】

先週、今年になって初めてタワーレコードに入った。もう新しい音楽ないし、と思ってるからんだけど、ちょっと前まで年間に20枚ぐらい買ってた私が、もう信じられない。タワレコメンというタワレコのレコメンドになってるElectric Guestを試聴してみたら、めちゃくちゃ良かった。見た目はとても好きになれないけど(笑)
全部で3枚買ったんだけど、これってタワーレコードに対する応援消費。タワレコがドコモの子会社になったというニュースを聞いて、いったいどうなるんだ。店舗は存続するのか。みたいなことで、微力ながら応援しといた(笑)