2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
『触楽入門』という本を読んだ。とても面白かったが、私の興味の持ち方や読み方はぜったいにメジャーじゃない。第一こんな本、誰が読むんだよと思って、ブログに書こうとも思わなかった。 そしたら先日、カフェでとなりのテーブルにいたショップ店員らしきオ…
http://sp.wmg.jp/metafive/ 音楽を聴くのはクルマの中が圧倒的に多いんだけど、デヴィッド・ボウイがなくなって以降は、ボウイばっかり聴いてた。でも1月13日以降は、METAFIVEと交互にかけてる感じ。両方とも1ヵ月以上聴いてても飽きない。どれだけデヴィッ…
書店で『「読まなくてもいい本」の読書案内』を見かけたとき、なんだよこのタイトルは?と思った。著者は橘玲さんだから、読む価値のない本批判じゃないとは思ったけど、読んでみてびっくり。サブタイトルにー知の最前線を5日間で探検するーと書いてあるけ…
去年の10月末から、六本木ヒルズの森美術館で「村上隆の五百羅漢図展」が開催されている。私はとっくに行ってたんだけど、このブログを読んでくれるような人は興味ないだろうなと思って、あんまり書く気にならなかった。 だけど先日、岡本太郎の『明日の神話…
Googleのプログラムが、ついに囲碁の世界でも勝利した。3度ヨーロッパチャンピオンに輝いたプロ棋士を打ち破ったと、あちこちで話題になっています。WIREDの記事によると「多くの人がコンピューターが達人棋士に勝つにはあと10年は必要だろうと考えていた」…