今年、2014年の個人的なベストバイ
今年、去年以上になにも買ってない。買いたいものもないし、高いものはなにも買ってないけど、当たりだったよなぁと思うものが多い。なにが当たりだったと思ってるのか、紹介します。
家電
○ケルヒャー 窓用バキュームクリーナー
年末の窓拭きは寒さがなかなかツライよなぁと思ってて、そうだ、ダメ元で使ってみようと会社帰りに家電量販店で買ってきた。
使ってみると、あっという間に信じられないぐらいキレイになる。洗剤に秘密があるのか、バキュームに秘密があるのか。水も必要ないし、拭き上げる必要もないしビックリ。
分解して洗うのも簡単。今年の商品満足度は、これが一番。
ただ窓用はビックカメラに在庫がなくて、ヤマダ電機でWV72 plusというタイプだけ積み上げれられてて選択の余地はなかったんだけど、追加で洗剤を扱ってなかったりして、もうちょっと準備してネットで買えば良かったと思う。
なんたって12,000円ぐらいで買ったんだけど、アマゾンで同じのが7,214円。えー、って感じだわ。
液晶保護フィルム
○エレコム iPhone5/5S用 液晶保護フィルム PS-A12FLCA
客先に向かう途中、iPhoneのフィルムに気泡が入ってヒドいことになってた。その日は記録用に写真撮るから、これはちょっとみっともないな。どうしようと思ってたら、ドンキホーテがあった。
入ってみたら、めちゃくちゃな数がある。いやいや、これは選べない。時間ないし、落ち着いて貼る場所もないから一番安いぐらいのでいいやと選んだ。エレコムだし、品質的には大丈夫だろうと。
取り出してみて、ビックリ。なんかプラスチッキーでパキパキ。分厚いじゃん。それまで付けてたのがキャリアのショップで薦められるままに買った3000円ぐらいのやつだから、あまりの安っぽさにビビった。
でもデスクに座って貼るわけじゃないから、分厚くて助かった。使ってみると、まったく問題ない。くりぬき方は無骨でちょっとなぁとは思うけど、半年以上使って気泡ないし、剥がれないし。アマゾンで見たら酷評されてるけど、私はぜんぜんokです。

ELECOM iPhone5/5S用 液晶保護フィルム エアーレス加工 皮脂汚れ防止 PS-A12FLCA
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2012/09/21
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
スニーカー
コンバースのオールスターって、形が足に合わなくてどうもなあと思ってたんだけど、このモデルはぴったり。汚れたらゴシゴシ洗っても風合いがいいし、値段も安いから、普段履きにとてもいい。
古くからあるラインだそうだけど、知らなかった。私が買ったのは、これのホワイト。真っ白に近いです。
![[コンバース] CONVERSE JACK PURCELL JACK PURCELL 1R194 (BLACK/9) [コンバース] CONVERSE JACK PURCELL JACK PURCELL 1R194 (BLACK/9)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41%2BTdS6xmsL._SL160_.jpg)
[コンバース] CONVERSE JACK PURCELL JACK PURCELL 1R194 (BLACK/9)
- 出版社/メーカー: CONVERSE(コンバース)
- メディア: ウェア&シューズ
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
衣料
ユニクロ ウルトラダウンベスト
仕事では通勤電車が暑いので、着込みたくないし、コートだってギリギリの季節まで着たくないし持ちたくもない。ベストは何枚か持ってるけど、10時とか11時とか遅い時間になると、けっこうツライ。特に風が入り込むのはなんとかしたいなと、前々から思ってた。
テレビのコマーシャルで、これを見つけて良さそうだと買ってみた。スーツの下、ベストを着てても、夜の最寄り駅でさっと取り出して着ればぜんぜん問題なし。この軽さと薄さが便利だわ。ダウンとしての保温性は疑問だけど、風を首まで防げるのは大きい。
ユニクロ MEN ウルトラライトダウンベスト - UNIQLO ユニクロ
フード
○ウェンディーズ プレッツェルバーガー
昨年アメリカで大ヒットしたという鳴り物入りで、今年日本にも登場したハンバーガー。プレッツェルは、このパンのことね。食べてみてホントにビックリ。なんだこれ、これがバーガーなのかと思ってしまった。
<日本向けに味を調整してるってことだけど、この値段でこんなものが食べられるなら、グルメバーガー成り立たないじゃんというぐらい。そうは言っても、ウェンディーズは東京に二店舗しかないけど(笑)
バリエーションはいろいろあるけど、私の周辺ではどんな好みの人でも、とりあえずシンプルなプレッツェルバーガーは間違いなし。
書籍
○松岡正剛『にほんとニッポン ―読みとばし日本文化譜』
これはもう読みながらビビった。新旧の著書から、日本の歴史文化に関する記述を収集し、古代から現代まで通史で読み通せるようにリミックスしたというのに、まるで最初から一冊の本として書かれたよう。
むすぶ縄文からうつろう平成まで、忘れてはいけない全日本史を網羅するという縦横無尽さぶりなのに、流れるようにつながりが見えてくる。松岡正剛さんのスゴさだけはもちろんだけど、編集の見事さは桁外れだ。
あとがきでセイゴウさんはこう書いてる。
日本には古来このかたグローバリズムとパトリオティズムが、ユニヴァーサリズムとローカリズムが、たいていは二重に、ときには多重に、かつ裏表の関係で働いてきた。
こういう日本を一様に語るのは、もうよしたほうがいい。むしろ古代から現代を、新たな多様多彩な視野と説明力によって語ったほうがいい。
ホントに、そういう本だ。しかも、ちゃんとつながってるんだから、オソロシイ。
音楽
○WORLD ORDER 『HAVE A NICE DAY』 (DVD+CD)
WORLD ORDERが、ジャパニーズサラリーマン像なわけないだろ
↑こんなの書いてるぐらいだし、ワールドオーダーのMVなら、ぜんぶYoutubeにあるじゃないか。音楽ならそこから落とせばいいじゃないかと思うけど、そこはもうファンとして、それぐらいのお布施はしなきゃ(笑)
というつもりで買った。
結果は大満足。主要な曲は、ほぼ網羅してるし。もう何度も何度も見たMVだけど、ひとりで家にいて出かける用意をしてるときは、DVDをかなりの音量で流しっぱなしにしてる。
クルマの中では、もちろんだし。道場に行くときなんかは、勢いがついていい。
いろんなバージョンが出てるけど、最も安いのはこれ。
今日のBGM-368【 Chilly Gonzales - White Keys 】
ベストバイじゃなくて、CDとしての満足度はPharrell Williamsの『GIRL』。音楽としては、Chilly Gonzalesの『SOLO PIANO II』なのよね。2年前に出たアルバムだけど、私は今年買いました。

- アーティスト: Chilly Gonzales
- 出版社/メーカー: Arts & Crafts
- 発売日: 2012/08/28
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (3件) を見る