不透明なチカラですが、なにか?

テーマはいろいろ。というか絞れません。2013年7月以前は他のブログサービスからインポートしたので、リンクや画像等がなくなってるかもしれません。

フラッシュモブ犯罪と、つながり

さっき、Youtubeになんかメッセージが来てた。道場の動画のプロトタイプを、今は非公開でアップしてるアカウントだから、なんだろと思って見てみたら、friend申請とかなんとか書いてあった。ますますアヤシイ。空けてみたら、なんとポーランドからだった。
非公開動画にメールアドレスを登録すると、Youtubeからメールが送られて、非公開動画を見ることが出来るようになる。師範がポーランドの道場長にも見せてやってくれとおっしゃるので、日曜日に登録してた。送ってきたのは、こいつ。いや、たぶんその弟子だろうけど。承認するしかないじゃん。

DSC00031.jpg
特別コワそうな写真を選んでるわけじゃなくて、それなりに雰囲気が分かるけど、修正しなくても顔がハッキリ分からないもの持って来た。武蔵と鬼とを足して、2で割ったような、ホントにそんな人(笑)
メッセージも書いてあったけど、私には、いまいちニュアンスが分かんない。少なくとも怒ってはいなくて、動画を見て、喜んでる様子。とりあえず、怒らせなくて良かった(笑)

でも考えていれば、不思議だ。ポーランド人とYoutubeでfriendになるなんて。今まで見てるだけだったから、そんな仕組みがあること自体、知らなかった。なんか、スゴい時代?なのか?





このところ、アメリカでフラッシュモブ犯罪が多発しているという。フラッシュモブというのは、ネットを介して不特定の人間が公共の場に突如集まって、踊ったりするというもの。ずっと前にmixiでも書いたんだけど、フラッシュモブへの関心は、ぜんぜん薄かった(笑)

こういうのね。
【参加するとビヨンセのコンサートがプレゼントされるという企画で集まった100人のレオタード女性】


【St Patricks Day 2011 Flashmob. Central Station, Sydney, Australia.】

これもたぶん駅が集めたかなにか、企業ものの疑似フラッシュモブだろうけど、以前はYoutubeにも素人が集まった風なのがいっぱいアップされてた。
日本では映画「マトリックス」のエージェントスミスの格好をして、渋谷に集まれとか、そういうのがハシリかな。2chで呼びかけられたそうだ。

シリアスなこういうのもある。
【スイスのグリーンピースによる原子力発電所への抗議行動】


私は面白れぇと思ってたんだけど。その後、チュニジアジャスミン革命が起こり、エジプトなど中東のあちこちでTwitterYoutubeFACEBOOKを通じて、長期政権に不満を持つ個々人が連携し、政変に結びついたと言われる。
しかし、本当にSNSがそんなチカラを、持っているのかどうか。中国の新幹線事故を見ても、Twitter的なSNSに抗議の声が溢れ出し、政府も無視できなくなったと言われる。でもじゃあ、その人たちが連帯して、デモを起したかというと、そんな報道はない。もちろん独裁制の国で、そんなのを押え込むのは簡単なのかもしれない。じゃあ、中東では、なんで連帯に成功したんだろう。そこのところが私には、どうも分からない。


そんな時に、ロンドンで突発的な集団による暴力・略奪行為が起こりだした。これはケータイのテキスト・メッセージ機能やSNSが、情報を仲介して、どこに集まれとか、警察はどこにいるという情報が流れていたと言われている。でもその一方で、TwitterFACEBOOKの情報はおとり。もっと組織化されて、略奪を行なってる集団は、閉鎖的なネットワークを駆使しているという説もある。いや、これもどうかなぁという気がする。そういうツールを駆使する核になる集団はいるかもしれないけど、多くは便乗じゃないのか。じゃないと、これだけ大きな騒動にはならなかったんじゃないんだろうか。


さらにアメリカで起こりだした、フラッシュモブ犯罪。集団でコンビニに押しかけ、商品を略奪する。これはもうロンドンのような貧困が背景にあったりはしないだろうし、よりゲーム感覚っぽい。まさにフラッシュモブ的なんだろう。どうも、ネットでつながって集るというのが、楽しいことから悪い方にしか向かなくなったような気がする。


確かにネットでは、多くの人に受け入れられる必要はなくて、ピンポイントの趣味でつながることが面白いっていう人は多いだろう。集団犯罪は、まさにそんなことだ。
濃い趣味性ならまだしも、エロやダークサイドに向いてしまうと、どこまででも掘り下げられるし、掘り下げた同士がつながるのは、簡単なのかもしれない。


3.11後に思うのは、原発推進しろって人は、ほとんど経済的理由。人の生死に関わる時に、経済を優先させる神経は私には理解しがたいし、人口が減少してるのに、経済発展なんていう夢物語をを信じてるのも不思議だ。
ところが反原発の人は、さまざまな方向に分化してる。例えば他人に対して、福島の農産物は食べるな、応援でもなんでもないという人たちもいる。その理由は生産を続けている限り、外食産業で使われてるかもしれないし、学校の給食に使われてしまうかもしれないと。
確かにそういうことがないとは言えないし、私も一次産業はもうヤメた方がいいと思ってる。でもだからって食べることが、買うことが応援にならないって言うのは、理屈にもなんにもなってない。嫌がってる自分にまで、被害が来ないか、被害妄想になってるだけだ。それで移住するのも、ぜんぜんいいと思うんだけど、ネットを中心に同じ意見の人たちが集まってきて、先鋭化する。
理論武装するためのサイトやコミュニティ的なものならいくらでもあるから、独自の理屈に磨きをかける。先鋭化したら、違う意見の人たちに攻撃的になる。福島を封鎖しろ。農家は廃業させろ、買うやつは東電を助けてる、政府を援助してるとまで言い出す。で、攻撃的に言われた人たちは、内容ではなく、攻撃されたことに腹を立てて反撃する。誰も内容なんて、どこかに行っちゃってる(笑)
これはどういう立場の人にでも当てはまるような、ネット的な流れだ。


なんでもそうだけど、たぶん自分たちは少数派だけど、正しい。歴史が証明してくれるはず。それなのに責められているという想いがあるから、攻撃的になるんだろうという気がする。カルト教団なんて、たいがいそういう理屈で連帯してる。
でも私なんて昔から、違っててナンボじゃ、と開き直ってた。むしろ人と同じ意見だったり、つるむというのもキライ。たぶん、そうじゃなきゃ、生きられない子どものころがあったんだろうか(笑) 
そのへん、うちの奥さんも似てて、父親が転勤族だから、言葉も食べるものも、行事もまったく違う地方の学校ばかり転校を繰り返してて、自分が人とは違う、ひとりだけの立場で受け入れられることを考えたという。でも基本的に、他人は他人だし、マイペースな人だ(笑)
でも、つながりがなくたって、それなりに孤独だっていいと思う。もうちょっと、自分自身だけで考えるとか感じるとか、考え込むとかしたっていいと思うんだけどな。ごくごく狭い中だけの連帯なんて、たぶん一時的だし。
つながりが希薄な社会になってきたからって、前にも書いた小松左京レイ・ハラカミの訃報に、知らないのに、ファンでもないのに、衝動的に便乗してツイートするってどうなんだろう。そういうことで、一体感を感じるのって、どうなんだろう。日本人のそういう村社会的なメンタリティって、どこまでも続くのかもしれない。大衆じゃなくなって、個衆でもなくて、網衆というネーミングさえある。3.11以降、日本がどう変わるのかってこと以前に、自分がどう変わるかってことの方が重要だわ。こういう日本を作って来たのは、結局ひとりひとりの問題なんだから。


日本でもフラッシュモブ的な犯罪が、便乗して出てくるかもしれないけど、それ以前に問題なのは、ネットで加速する、お手軽な先鋭化。ネットを使ったお手軽なつながりは、出会い系だけにしといて欲しいな(笑)




にほんブログ村】に参加しています。
↓面白かったり、役に立ったらポチっとね。今日のも役には立たないだろうけど、とりあえず、読んだら即ポチっと衝動的に、フラッシュのように押しといてよ。それは犯罪じゃないから(笑) 
ブログランキング・にほんブログ村へ