不透明なチカラですが、なにか?

テーマはいろいろ。というか絞れません。2013年7月以前は他のブログサービスからインポートしたので、リンクや画像等がなくなってるかもしれません。

2015-01-01から1年間の記事一覧

デジタルは人間をパクるのか

『デジタルは人間を奪うのか』という本を読みました。タイトルが面白かったので昨年買ったのですが、最近まで放ったらかしで。というのも人間を奪うのかっていう、ワザと言い回しに違和感を持たせて引っ掛けてるけど、ちょっと考えると仕事を奪うってことだ…

We Will Rock YouがポカリスエットのCMで燃えてる!

ポカリのサイトから ポカリスエットのCMは、けっこうド迫力。まだご覧になっていない人はこちら

「時給1500円」で日本は滅ばねぇわ 

マクドナルドの「時給1500円」で日本は滅ぶ。 (中嶋よしふみ SCOL編集長)(シェアーズカフェ・オンライン) - Yahoo!ニュースzasshi.news.yahoo.co.jp という記事がヤフートップ掲載になったそうだ。トップ掲載というのは、アクセスがそれだけ多かったから…

『ゲーム・チェンジャーの競争戦略』という本

「ゲーム・チェンジャーの競争戦略」というタイトルで、「ルール、相手、土俵を変える」と書いてあれば、ははぁーと思う。表紙の四つの事象といい、ボストンコンサルティングみたいだなと読み始めたら、BCG出身の人だった。まとめ方はさすがだけど、内容的に…

『日本人と「日本病」について』という本

お、岸田秀さんの本だ。ほとんど読んでるはずだけど、この本は知らないな。カタいタイトルだぁ。この山本七平という人は知らないしなぁ。と思いながらも買って読み始めると、これが面白い。『日本人と「日本病」について』ほど、面白くスルドイ日本論を読ん…

非オタこそ『アオイホノオ』を見るべきだわ

HDレコーダーの整理をしていたら、去年の夏に終わったはずのドラマ『リバースエッジ』のフォルダにまだ見ていない録画があると出ている。『リバースエッジ』をやってたテレビ東京の金曜深夜のドラマ枠を、半年以上録画し続けてたみたいだ。 この枠は面白いの…

合格通知からビールやピザまで、空飛ぶドローンが運ぶ日

アメリカでは 3月6日、マサチューセッツ工科大学のMIT Admissionsブログが、驚くような動画を公開しました。MITが何かとか、ドローンが何かとか、とりあえず置いといて、動画を見てください。

どうしてクルマの中で、口パクしたり踊ったりするんだろう

このところクルマの中で口パク(海外ではLip Syncというそうですけど)してる動画が、社会現象のように大量にアップされ、話題になってます。 どうしてでしょうね。

六本木はヒルズクラスのビルがあちこち建設中で、バブルの様相

都心をうろうろしている人なら、こんなの人手不足になるの当たり前ってぐらい、このところあちこちで大規模開発してるのご存知ですよね? 新宿駅新南口、渋谷駅、目黒駅東口、虎ノ門、神宮前、そして六本木界隈。私のうろつく範囲だとそんなぐらい。なんだっ…

ファストフードの、いじめられ方について

私はファストフードには、めったに行かないです。あ、ウェンディーズは好きだけど、もう表参道がないから、めったに行けない。それでもどこかのファストフードには月に1度以上は行くけど、ほとんどの場合はコーヒーを飲んでるぐらい。仕事で出掛けていて、昼…

リマスターとかじゃなくて、せめてカバー曲聴こうぜ。というカバー曲集

昨日タワーレコードから、メールが来た。だいたい私はAmazonだろうがどこだろうが、オススメされたものを、いいじゃんなんて思うことは、まずない。どこが優れたリコメンドエンジンなんだよと、たいがい毒づいてる。それでもごくごくたまに、参考になる内容…

下落する地価にあらがうんじゃなくて、どうする? という時代

三浦展さん編著の『地価下落時代に資産を守る!』を読みました。 三浦さんが資産防衛本だなんてと思いながら手に取ると、三浦さんとの対談で東急の都市開発事業部長が「郊外ニュータウンの今後をどうするべきか」を、旭化成ホームズ二世帯住宅研究所の所長が…

今日あなたが『見てしまう人びと』になっても、不思議じゃない

見てしまう人なんていうと、ヤバい人か、逝っちゃってる人かなんて思うけど、本書で扱っているのはそういうものじゃない。「幻覚の脳科学」というサブタイトルで、心霊現象とか精神の異常さによる幻覚も出てこない。 読み進むと、帯の推薦文じゃけないけど「…

地方でランチに1000円出したら、王様だよと言われた

昨日のこと。会社に電話がかかってきて、お昼食べました?と誘われて、久々にランチをご一緒した人がいる。 同業者で長い付き合いだけど、最近大学の先生に転身して、遠いところに単身赴任されてる人だ。

こちらとあちらを、『あわいの力』でつなぐと何が出てくる?

能楽師の安田登さんの本、『あわいの力』を読みました。安田さん本は何冊か読んでるけど、身体技法とか身体作法とか、そういうカラダの使い方についての本だった。能楽師なだけではなく、ロルファーなのでスポーツ系や武道系の方とは違う面白さがある。

ヒップな生活革命って、なんだろう

『ヒップな生活革命』という本を読みました。アメリカに新しい変化の波が現れたというものなんですけど。 はじめにで書いてあることからして、共感した。 アメリカ人はバカだ。そう思ってる人は少なくないかもしれません。マクドナルドを食べてブクブク太り……

そもそもハイカルチャーなんて、あったんだろうか

Eテレで去年の8月から10月の頭まで、「ニッポン戦後サブカルチャー史」という番組が計10回放送されていた。 年末から新年にかけても再放送があったみたい。 NHKのウェブサイトからタイトルを抜粋 NHK|ニッポン戦後サブカルチャー史 第1回「サブカルチャーは…